Love the life you live

趣味と日常の記憶、記録

SBK

SBK」と聞いてピンと来る人は、かなりのバイク脳?

f:id:shangye-liao:20150502091901j:plain

スーパーバイク選手権の略称なのですが、R1200Rが納車されるまでの最近は文化的な活動が多くて(苦笑)、スカパーに加入してぼんやりと見ております。

f:id:shangye-liao:20150502091937j:plain

一応、ご存知ではない方のために簡単に説明すると、このSBK、4サイクルエンジン搭載の市販車を改造したオートバイレースで、レース専用に特化したMotoGPとは一線を画しています。

もともと、4輪で言えば、F1などよりはスーパーGPであるとか、ツーリングカー選手権であるとか、市販車ベースのレース観戦をするのが好きなもので、MotoGPよりマイナーなこちらを観戦しています。市販車ベースであると、観戦するにもより思い入れと言うか、感情移入しやすいですものね。

こういった市販車をベースにしたレース、レースで培われた新技術が市販車にフィードバックされて、そのうちレース車同等のバイクが買えてしまうという夢がありますし、また、レースに参戦するためにホモロゲーションモデルが市販される楽しみがあります。

 

f:id:shangye-liao:20150502092007j:plain

バイクレースは、ほぼほぼ初めて見るわけなのですが、輪っかがついたもののレースの中でこれだけスリリングでエキサイティングなものはなかなかないなあ、という印象を受けましたよ。

面白いレギュレーションだなあと思ったのは、1大会につき、決勝が2レースあるということ。予選結果が2レース分のスターティンググリッドが決められるわけですが、まったく同じグリッドなのですが、スタートからまったく違う展開が繰り広がれます。

1レースを走った後、1レースでの走りを受けて原因分析して改善点をフィードバックしながら2レース目を迎えるわけですが、路面状態、風、心理的なものなどいろんな要素が絡み合って、各チームの戦略を見ていると走りとは別にそれもまた面白いです。

1大会1レースものって独特の緊張感があるのですが、レース時間は結構長く、ご贔屓のチームやドライバーがレース序盤で早々にクラッシュしてしまうと、観ているこちらとしては途中でダレてきてしまうのですが、2レース開催だとそういう心配はございません。

1レースも1時間弱ぐらいで終わるので、たとえぶっちぎられてもそれほど飽きません(ここ1、2戦はカワサキの独壇場になりつつありますけど)。

それと意外とマシントラブルがそれほど起こりませんし、スタート後の1コーナー突っ込みでの混乱がそれほどありませんし、クラッシュもあまり起こりませんね。

ホント素人的発言なのですが、コーナーでの突っ込み、いわゆるブレーキング競争中に接触があってもクラッシュがないのが当初はびっくりでした。これって、例えが違うのかもしれませんが、ベーゴマと一緒で、はじき出されたコマってすぐに止まってしまうわけではなくて、回り続けますよね?あれと同じなのでしょう。コース外に出されてもまた復帰するので「あ〜あ」ということがあまりありません。ま、乗り手がすごいレベルにあるからなのでしょうけどね。

f:id:shangye-liao:20150502093229j:plain

 

ちびっと残念なところと言えば、まぢ参加のメーカーが、スズキ、カワサキアプリリアドゥカティ、ホンダというところでしょうか。BMWMVアグスタも参戦はしているのですが、ワークス参戦ではなく、プライベーター参戦のようで、どん亀状態ですねww(どうりで周回遅れとかなるはず)。ヤマハは2016年シリーズに復帰を予定しているので、徐々に盛り上がっていくのかな?今後が期待です。

タイヤメーカーもピレリのみなので、数社に参戦してもらいところ。見所が増えますしね。日本人ライダーがいないのも寂しいかもしれませんね。

 

それにしても、すぐ影響を受けてしまう悪い癖で、「これカッケーなっ!」と10Rが欲しくなってしまったワタシですww

f:id:shangye-liao:20150502094146j:plain